建築生活

こんな私の生活でも、興味を持ってくれる人がいたので、ブログを書くことにしました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

SDGsって何? 田瀬和夫さん in北大

最近はSDGsという言葉を見ない日はないくらいですね!北大の授業でも、SDGsを組み込んだ授業が度々行われています。 何がそんなにすごいのか、SDGパートナーズ代表取締役の田瀬和夫さんがご講演して下さいました。大学にいると、サラッとめちゃめちゃすごい…

建築計画Ⅰ

建築計画Ⅰ 建築計画Ⅰは「もりけつ」こと森傑先生が担当の、設計が人の行動に与える影響を学ぶ授業です。 第3回の授業は、 建築の要素が人の行動をデザインしていること 環境から何を読み取るのか、調べる方法 人間工学の情報がどう活用されているのか 先生…

近代建築の発表会を見に行ってきた2

住宅と人の関わりについて話していた人の話に刺激を受けた。 A:「この環境だからこの建築」ができた後に、その建築が住んでいる人に与える影響への興味 B:内部と同等の外部という意図で設計。例えば、内からの延長の庇空間ではなく、外部にも経験し得る空…

近代建築の発表会を見に行ってきた

Os先生の、北海道で大規模な木造建築が増えてきている理由、そして何故それが重要なのかという問いかけから、今回のフォーラムは始まった。 Os先生:昨年から始まった木造建築の流れの延長と言ってしまえばそれまでだが、大規模な木造の公共建築が北海道で作…

設計演習課題:中島公園一番出口の再設計

課題発表から2週間たったけど、まだアイディアが出ない。 アイディアが出てくればあとはぐんぐん進むのに、というのはすべとの建築学生が思っていることだと思う。 しかしテーマは決まった。「札幌市民学校」を作ろうと思う。建築環境論の授業で神奈川県小田…

イランくん

私の彼氏はイラン人です。とは言っても日本語ペラペラで、訛りさえあります。 先日私の誕生日に、イランくんがペルシャ料理?を作ってくれました。 ビーフストロガノフ 赤い実はバルベリーっていうイランのレーズンみたいなもの。レーズンより甘くなくて酸味…